zekeの日記

素人です、記事内容に間違いなどがあればご連絡ください。

大文字山に39回登った話

前口上 これはKumano dorm.(2nd) Advent Calendar 2021の14日目の記事です。 adventar.org ハッシュタグ「#kmnac2021」で宣伝&感想とかをつぶやこう! 本題 タイトルの通り、寮祭期間中に京都は東山、送り火で有名な大文字山に39回登った。 どうしてこんな奇…

理科系の作文技術 読書記録

世界の工化の推し本だったので読んだ。一読したところ意外に内容が多く、忘れそうになったので適当に記事にしたよ。 とりあえず第一章から第八章の内容が参考になったので箇条書きでまとめた。 心得 必要なことはすべて記述し、必要なことは書かない 事実と…

量子情報科学入門 読書記録 ~第三章~

量子アルゴリズムやってく 第三章の内容 第三章では第二章までの内容を踏まえて量子アルゴリズムを導入する。古典的に考えれば指数時間になるような計算を、多項式時間で解いたりすることが可能になるかもしれない可能性がある。 Deutsch-Jozsaのアルゴリズ…

量子情報科学入門 読書記録 ~第二章~

ぶっちゃけすべてわかった気もするし、何もわかっていない気もする。 第二章の内容 第一章では量子情報でよく使われるブラケット記法の練習や基本的な量子ビット系の計算を学んだ。第二章では一章をふまえて量子計算と量子回路を学んでいく。 計算量 どの分…

量子情報科学入門 読書記録 ~第一章~

線形代数と量子力学やらないとな… 第一章やっていくぞい 第一章の内容 量子情報学を学ぶ上での基本的な計算などの紹介らしい。ここで詰まったらヤバイなと思いながら取り組む 量子情報学における一連の基本手順 まず量子系というのを考えるらしい。この系で…

量子情報科学入門 読書記録 ~第0章~

読み切れたらいいなあ 読み始めたきっかけ 量子コンピューターってロマンあるなー、でも巷の解説書は一般向けで大学教養向けがないなと思っていたら見つけた一冊。 パラパラ読んでみたところ、いかつそうな印象を受けたが頑張って読み始めることにした。 序…

「ゼロから始めるDeepLearning」読書記録

年末年始で以前半分ほど読んでいた本書を読んだため、読書記録を残しておく ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 www.amazon.co.jp 読んだきっかけ 「PyTorch 公式チュートリアル」をやっていて、途中かなり説明が端折ら…

ハル研プロコン2020に参加しました

この記事はKMCアドベントカレンダー18日目の記事です。 adventar.org 皆様こんにちは。zekeと申します。寒いですね、自転車を手袋なしで乗っていると手先が凍ってしまいました。今回はハル研究所が主催するプログラミングコンテストに参加しましたので雑に振…

今年買ってよかったもの2020

この記事は、Kyoto University Advent Calendar 2020の6日目の記事です。 adventar.org 自己紹介 こんにちは、zekeというものです。京都大学工学部工業化学科で学部2回生をやらせてもらっているものです。普段はのんびり大学生活をしながら、趣味でCPUについ…

AtCoderで水色になりました!

zekeです。AtCoderで競技プログラミングをしている大学1回生です。先日、三日連続rated(初日はunrated)でめでたく入水できましたので、色変記事を書いた次第です。 この週末で+113した pic.twitter.com/K1PMWfdZVQ — じーく (@zeke8080) January 12, 2020 約…

どうして自分は水色になれなかったのか

これは、KMC Advent Calendarの25日目の記事です。 adventar.org 前日はid:cc141君の公認会計士試験を受けてみたでした。 公認会計士すごい。 はじめましてzekeです。競技プログラミングとかやっています。 突然ですが見てほしいものがあります。 水色になれ…